人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワタシとサラリーマンの夫、娘(高校1年)、あめり(フレンチブルドック8才)との3人+1匹暮らし。息子(19才)は浪人を経て晴れて大学生となり春から独り暮らし。そんな我が家の甘くない日々。

by chito1415

高校へは感謝

息子の高校のこと



内申点重視で、
落ちることのない高校受験をし入学した連携中学の生徒以外に、
学区外からの入学生徒が数十人います




そのうち公共交通機関が不便なことから親元を離れ、
下宿をされて登校している生徒もいるんです



そりゃスポーツの分野ではよくある話ですが、
都会の偏差値70超え高校ならばまだしも、
田舎の高校にです



もちろんもっと田舎、過疎地から来られてるんですが、
その子たちのほとんどが旧帝大志望で、
しっかり現役合格を果たしています



中学時点で子供のノビシロを把握しているご両親もすごいと思います




公立高校の授業内容と言ったら教科書重視で、
基本のセンター対策はしてくれますが、
二次対策は自学です
それで現役合格なんですから、
一にも二にも努力で掴んだ合格なんです




それから普通に行事もしっかり、部活もしっかりあります
3年生に入ってからの模試や定期考査の後でも、
容赦なく球技大会やマラソン大会(男子10Km、女子5Km)があるんです




寝不足でぶっ倒れそうです
私立高校ならありえないですよね




でも
だからと言って
高校に対して不満があるわけではないんです
そこは誤解なく




受験に失敗したのは
学校が悪いのではなく
明らかに息子の勉強量が足りなかったのです
これに尽きます(-_-;)



なので
学校は私は大好きです
娘もここに入れたいと思っています




とても親身になってくれる先生方ばかりで、
きっと選りすぐられた先生方なんだと思います




日直通信や生徒との会話から、
しっかりした信頼関係が築かれていることに驚きます
先生に嫉妬してしまうくらいです(笑)




生徒たちも
個性を認めてくれる大きな器?価値観をもった子たちが多く、
自分と違うことで『ヘン』と括るようなことはなく、
あなたと私は違うけど、
それはそれでいいよね
といった感じで受け入れています



みんなに居場所があるっていうか・・・



息子がT高の生徒であったことに誇りを持ち、
心から感謝の気持ちでいっぱいです




卒業式の答辞は泣けました
自宅通ができる進学先が無いことから
98%の子たちが実家を離れます
卒業後の就職先がないことから、
ここ(田舎)に戻ってくる子はほとんどいません




なので本当の巣立ちです
親も子も涙涙の卒業式でした




センターのことはまた今度。。。
by chito1415 | 2013-03-20 22:50 | むすこのこと